2018.7.6 閲覧数:53
アメリカンドリームの体験談の中の人気シリーズ「内田兄弟シリーズ」の優秀な弟君は ミズーリ州のLindenwood University を卒業して、かの有名なスタンフォード大学で アスレチックトレーナーとして従事していましたが、この度、ハワイ大学から アスレチックトレーナーの仕事のオファーが入り、併せて、ハワイ大学の…
2018.6.28 閲覧数:47
「留学体験談のコーナー」に載せるべきか、それとも別のセクションに載せるべきか、 体験と言っても、もうとっくに立派な社会人なので、ちょっと迷いましたが、 私からはいまだに可愛いAD生(失礼?)なので、この「体験談」にてご紹介します。 中国新聞のカープの特集に以下の記事が載っていました。ここに紹介されてい…
2018.6.22 閲覧数:51
以下のページにあるように、様々な意味で興味深い体験を重ね、 そしてそれをレポートして来てくれる、香川県立高松北高校出身の中川龍之介君から、 今回も興味深い学期修了報告が届きました。 *中川君の以前のレポートはこちら!! ↓ ↓ ↓ 「最初の学期が…
2018.6.13 閲覧数:70
アメリカの大学ではすでに春学期が終わって、夏休みに入っています。 アメリカンドリームには現役留学生からの学期終了レポートや、一時帰国で 顔を見せに来てくれる人たちでとても嬉しい日々を迎えています。 そんな中から今日は、私の卒業した広島市立舟入高校の後輩でもある、 山根結衣さんからの転校に関するレポート…
2018.5.31 閲覧数:215
アメリカの大学はすでに夏休みに入っています。 アメリカンドリームには多くの現役留学生たちが近況報告を兼ねてオフィスに 顔を見せに来てくれ、その折に、CAP留学準備生達との質疑応答に応じてくれます。 海外の大学に留学して、たくましさと優しさを身に付けた現役留学生と これから出発する準備生達の緊張した面持…
2018.5.24 閲覧数:44
アメリカンドリームからは大学や大学院の学位取得留学を目指して留学している人が 多いのですが、それ以外にも語学研修やワーキングホリデーなどで留学している人も もちろんいます。そしてアスリートを支えるプロとして国内外で働いている人もいます。 ↓ ↓ ↓ …
2018.4.18 閲覧数:46
近畿日本ツーリスト中国四国本社との連携により、2018年3月25日から3月28日まで、 四国、高松の屋島青少年自然の家と、山口県由宇少年自然の家で、それぞれ1泊2日の 小学生向けのイングリッシュキャンプを開催しました。 このジュニア向けのイングリッシュキャンプの企画は、アメリカンドリームが2010年に…
2018.4.4 閲覧数:47
このホームページで、IOCが創立したスイスのスポーツマネージメントの専門大学院 AISTS (Académie Internationale des Sciences et Techniques du Sport)に 入学が決まった時点から、弊社からの留学生、波多野陽平君の活躍ぶりをご紹介して来ました。…
2018.3.20 閲覧数:51
先日の記事に登場した、「アメリカンドリームの先輩」からも近況報告と、 そして「インターシップをする際に車が必要かどうか?」という点について 興味深いレポートが届いていますので、ご紹介いたします。 ちなみに、このレポートを送ってくれた石井果恋さんは、私が卒業した 広島市立舟入高校の卒業で、私…
2018.3.15 閲覧数:50
広島県の尾道高等学校を卒業して返済不要の「アメリカ大学奨学金留学プログラム」 に申込み、2017年の夏からミズーリ州の Lindenwood University に留学した 石本直樹君から1学期終了報告が届きました。石本君は工業科の出身です。 同期の多くは高校卒業後に就職する人が多いそうで、高校の先生方は、 そんな…