2023.6.23 閲覧数:672
アメリカンドリームの代表の吉川です。 私は、被爆2世です。18歳から現在まで皆勤賞を続けるくらい健康な身体に恵まれましたが、 子どもの頃から血圧が高く学校の健康診断では毎回ひっかかり、50歳になりたてで白内障の手術をし、 これらは原爆の放射能の影響かな、と考えたこともあります。 (株)アメリカンドリームを創業して以降、…
2023.6.20 閲覧数:511
アメリカの大学で日本語を教えてみよう! 給付型奨学金 2024年度 フルブライト語学アシスタント (FLTA) プログラム 奨学生募集 <<英語教育のプロフェッショナルを目指す方の応募をお待ちしています>> 2024年8月から9ヶ月間、アメリカの大学で日本語の授業を担当もしくは補佐しなが…
2023.3.20 閲覧数:499
春の説明会まであと1週間を切りました。コロナの影響から脱して、 今回も多くの方々からご予約を頂いています。かなり広い会場を予約していますので まだご予約の受付が可能です。 海外の大学留学に興味のある方は、進学の選択肢の検討材料として 是非この説明会にお越しください。 【説明会の内容】: 1.米国大学奨学金…
2022.8.22 閲覧数:540
当社アメリカンドリームが本部事務局を務めているNPO法人、「青少年異文化交流推進協会」が正会員となっている 留学事業者の団体「JAOS海外留学協議会」では設立30周年を記念して「留学の日の制定」と 「留学アワードの募集」を行います。 明治4年11月12日(旧暦)、大山捨松、津田梅子等、日本初の女性国費留学生5人が 岩倉…
2022.7.16 閲覧数:519
2022年7月24日(日)の返済不要の「アメリカ大学奨学金留学プログラム」説明会が近づいて参りました。 皆さんからたくさんの参加希望を頂戴しましたことに深く感謝いたします。 その結果、予定していた会場では参加希望をすべてお受けできなくなりましたので より広い会場に変更いたしました。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ど…
2022.6.1 閲覧数:2,001
ハーバード大学が卒業生から受け取った寄付金額はいくら? 以下の表はアメリカの大学の寄付金ランキングのトップ10です。 2018年度、1位のハーバード大学は年間14億ドル、つまり日本円で1,820億円($1=¥130)を受領しています。 ハーバード大学は、毎年もたらされるこの卒業生等からの寄付金4兆円を超える基金の運用益…
2022.3.17 閲覧数:673
2022年3月27日に開催する「返済不要のアメリカ大学奨学金留学説明会」広島会場 のゲストが決定しました。 この奨学金を受けてアメリカの大学に留学して卒業し、 現在は、世界最大級の人材マッチングサイトを運営している会社で グローバルチームの一員として勤務している阿曽加奈子さんです。 阿曽さんは、グローバル…
2022.2.1 閲覧数:711
2019年から始まった新型コロナウイルスによって、世の中は大きく変わってしまいました。 しかし、そんなコロナ禍においても、弊社からの留学生達は止まることなくアメリカに出発しています。 大学の授業がいち早くオンラインになり、外出自粛要請が出され、 トランプ政権においては学生ビザの発給停止措置などの逆風が吹き荒れましたが、…
2021.11.24 閲覧数:576
豪来月から日本人などの入国を再開へ ワクチン接種など条件に 2021年11月22日 16時30分 NHK News WEBより 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、外国人の入国を原則禁止してきたオーストラリア政府は、ワクチンの接種などを条件に、来月から日本人の入国規制を緩和すると発表し、…
2021.11.12 閲覧数:657
日本入国時の待機、2021年11月8日から緩和(観光客含まず) ワクチン接種済みなら最短3日の待機 2021年11月5日日本経済新聞より 政府は5日、新型コロナウイルス禍で原則停止していた 海外からの入国を緩和すると発表した。 外国人の新規入国はビジネス目的や留学生、技能実習生に認める。 ワ…