2020.1.6 閲覧数:727
皆さん、新年おめでとうございます!! アメリカンドリームは今日から仕事始めです。 年賀状でのご挨拶ができなかった皆様に向けて このホームページの場を借りて、新年のご挨拶をさせて頂きます。 2020年が、皆様にとって、素晴らしい年となりますように・・・!! 株式会社…
2019.11.7 閲覧数:1,320
このサイトの以下のページでお伝えしましたが、現在文部科学省は日本から海外への 大学進学者を増やすために、全国で「海外大学進学説明会」を開催しています。 私は、その講師を務めるとともに、文科省から全国の教育委員会等に派遣される 10名の留学カウンセラーのための事前研修の講師を務めています。 ↓ ↓ ↓ 348. 文部科…
2019.10.11 閲覧数:621
以下、在オーストラリア日本国大使館から発せられた注意喚起情報です。 私は、これは極めて重要な注意喚起だと思います。 アメリカのいくつかの州でマリファナ(大麻)の所持が合法化された等の話もあります。 またマリファナは人体への悪影響が少ない等という人も居ますが、 私は、マリファナは極めて危険なドラッグ(麻薬)だと思ってい…
2019.8.6 閲覧数:1,493
以下、ニュージーランドの在オークランド日本国総領事館からの発信情報です。 ======== Consulate General of Japan, Auckland wrote ========== ニュージーランド政府は、新たにNZeTA(電子入国許可証)とIVL(観光税)…
2019.7.4 閲覧数:1,185
弊社にとって良い宣伝になると思うので広報させてください。 昨年に引き続き、今年も文部科学省からの予算がつき、 「文部科学省 学位取得のための海外留学広報事業」が全国各地で開催されます。 この広報事業は、文科省から全国の教育委員会に対して通知が送られ、 「各地教育委員会において教員向け、あるいは生徒向け…
2019.6.21 閲覧数:7,013
現在、サッカー女子ワールドカップがフランスで開幕中です。 日本のほとんどの皆さんは、なでしこジャパンを応援されるでしょう。 アメリカンドリームは、訳あってニュージーランドの女子チームを応援しています。 その理由と言うのは二つあります。 ①女子ニュージーランドの代表チーム…
2019.6.19 閲覧数:1,548
CSIET(Council on Standard for International Education Travel)からの配信ニュースです。 2019年6月24日より、SEVIS費用が値上げされます。留学のため、ビザ申請準備をされる方はご注意ください。 ■アメリカ学生ビザ(F、Mビザ)のI-901 …
2019.6.15 閲覧数:1,705
以下、弊社が業務提携関係にあるIACEトラベルからの配信ニュースです。 夏休みを利用して、海外に渡航を計画されている方も多いと思います。 国際線の航空券予約時にはご注意ください。 ======= IACE Travel wrote ======= 「IATA、電話…
2019.6.14 閲覧数:1,480
今年の夏に、アメリカンドリームが本部事務局を務めるNPO法人 青少年異文化交流推進協会(IYEO)が主催して開催する 「台湾・タイ・日本の中学、高校生による異文化交流ユースキャンプ in JAPAN2019」 を、ご紹介します。 これは、台湾、タイ、日本の中学生、高校生を対象とする2泊3日のプログラム…
2019.5.18 閲覧数:870
進学の選択肢として、日本の大学に進学するのと同じくらいの費用で、 場合によっては、それよりも安くアメリカの大学に留学し、卒業することが可能です。 返済不要の「アメリカ大学奨学金留学プログラム」を使えば、 授業料+寮費+食費の自己負担、年間$13,000-程度の費用でアメリカの大学に入学が…