2020.2.10 閲覧数:316
日本では現在新型コロナウイルスの感染状況に注意が向けられていますが、 アメリカではインフルエンザが猛威を振るっています。 以下、日本国外務省から発信されたインフルエンザに対する注意喚起情報です。 アメリカでは今シーズン、2,200万例の感染者がおり、入院が21万例、 死亡が1万2,000例発生している…
2020.1.27 閲覧数:306
●本日,バージニア州保健局は,同州内で新型コロナウイルスに感染疑いのある3名の検査を実施中であることを発表しました。 ●報道や関係機関から最新情報を収集し,感染予防に努めてください。 DC,VA州,MD州の在留邦人,旅行者の皆様へ 1.1月24日付外務省広域情報に…
2020.1.22 閲覧数:314
1月21日より,当地メルボルン空港においてアジア地域より到着した航空便の乗客に対し健康チェックが実施されています。 健康には注意し,感染が疑われる場合は,医療機関で受診して下さい。 気になる方は、VIC州感染症予防対策課へお電話下さい。 電話番号:1300-651-160(ビクトリア州) …
2019.5.30 閲覧数:2,160
以下、在アメリカ合衆国日本大使館から ハリケーンへの備えについての注意喚起です。 ===as of 5/29/2019 JST 7:45am === 間もなく ハリケーン・シーズンが到来します。 事前の備えをご確認ください 1.ハリケーンへの備え (…
2017.10.4 閲覧数:2,364
10月1日(日)午後10:30頃(現地時間)アメリカ、ラスベガスで過去最悪 となる銃撃事件が発生しました。現時点で、ラスベガスの事件はテロリスト集団とは 無関係だと発表されていますが、世界各地で連日テロや暴力事件が発生しています。 現段階で、オウム事件以降日本では目立ったテロ事件は発生していないように…
2017.3.2 閲覧数:2,151
情報種別:海外安全情報(スポット情報) 本情報は2017年03月02日(日本時間)現在有効です。 米国:竜巻についての注意喚起(新規) 2017年03月02日 【ポイント】 ●米国南部及び中西部において,3月から6月頃は竜巻が発生しやすくなっており,最新の気象情報の入手に努める等,十分な注意が必要です。 …
2016.11.9 閲覧数:1,965
以下、アメリカンドリームと業務提携関係にある、危機管理の専門企業、日本アイラック からの注意喚起情報です。具体的な助言も書かれていますので、ご一読ください。 AD留学生の皆さんは、末尾に書いてある私のコメントにも目を通してみてください。 (株)アメリカンドリーム 代表取締役…
2016.6.14 閲覧数:2,043
以下、在ニューヨーク日本総領事館から発信された注意喚起情報です。 ここに言及されている、「銃撃事件に遭遇した際の対処方法」を下部に合わせて記載します。 このような事態に合わないように、と願いつつ、 何が起こってもそこで目標への道のりを中断させられることなく 力強く歩まれるよう、すべての留…
2016.3.17 閲覧数:2,079
以下、日本国外務省より発信された注意喚起情報です。 米国:竜巻についての注意喚起 2016年03月17日 1 米国南部及び中西部においては、例年3月から6月頃は竜巻(トルネード)が発生しやすくなっています。昨年も同地域において竜巻の被害により、死傷者が発生するとと…
2016.2.22 閲覧数:3,700
アメリカンドリームからロンドンに留学中のAD生、岡本君が、 フランス、パリにサッ カーの試合観戦に渡航。現地のサッカースタジアムにおいて 同時多発テロに遭遇。ケガ はありませんが、現在、パリのホテルに滞在中。 イギリスへの帰国に向けてバックアッ プ体制を敷きます。 …