2022.3.8 閲覧数:1,080
今回はアメリカの大学へ入学して初めての冬休み中に
前田理子さんが送ってくれた近況報告をご紹介します。
前田さんは2021年の3月に広島女学院高校を卒業。
高校卒業から約5ヶ月後の2021年8月からTexas Wesleyan Universityに在学しています。
高校3年生の春休みに参加した「アメリカ大学「奨学金留学」説明会」がきっかけで、
返済不要の「アメリカ大学奨学金留学プログラム」説明会に申込み、
2021年の8月からテキサス州にあるTexas Wesleyan University で勉学に励んでいます。
======== Ms. Riko MAEDA wrote =======
吉川さん 八木さん 岩下さん
ご無沙汰しております。お元気ですか。
Texas Wesleyan University に留学中の前田理子です。
学期末の報告が遅れましたが、First semesterは全てのクラスでGPA4.0を取ることができました。
最初の週は不安しかなく全てのクラスでProfessorの指示もわからず泣きそうでしたが、
なんとか私の1番の目標であった4.0を取れてほっとしています。
最初スピーチのクラスをとっていたのですが、international studentsが全くおらず、
あまりにも難しかったのでドロップし、1週間目でphilosophyに変えました。
それが結果的に良くつながりました。
Philosophyのテストではノートを持ち込めず全て暗記しなければならなかったので大変でしたが、
クラスの中で唯一私だけが満点でエッセイもいつもいい評価をもらえたので、嬉しかったです。
次のセメスターは2つビジネスのクラスがあるので、より大変になりますが頑張ります。
テキサスは寒暖差がすごいですが、いまだに30度近くなることも多く暖かいので、本当に過ごしやすいです。
12/18より冬休みが始まり、今はホームステイをしています。
コロナの関係と英語力を下げたくなかったので、今年は冬帰らないことにして、
ホームステイを1ヶ月することにしました。
幸いなことに、推薦状を書いてくれた高校の先生がテキサス出身で知り合いがいたので、
ホームステイ先を探してくれました。
この冬はTexas のSan Antonioで3家族の家に滞在します。
今滞在しているところは、bandをしている家族でとてもウェスタン風な家庭です。
アメリカで本物のクリスマスを迎えられるのでとても楽しみです。
幸い友達にも恵まれて、そこまでのホームシックになることなく一学期を過ごすことができました。
友達の家で夜遅くまで映画を見たり、大学のスポーツ観戦に行ったり、
イルミネーションを見に行ったりとても楽しく一学期を過ごしました。
ルームメイトとは色々と問題があり悩みましたが、最終的に解決し部屋を出れたのでよかったです。
コロナに気をつけてしっかりアメリカでの冬休みを堪能したいと思います。
お体にお気をつけてお過ごしください。
前田理子
前田さん:写真(後列の右側)
======== End of Copy =======
留学前のCAP(College Application Program)においても、とても粘り強く努力を重ねていた前田さんらしく
最初の学期でストレートAのパーフェクトスコアーを取り、おまけに英語力のハンディも感じやすい
Philosophy(哲学)の授業でテストで満点、そしてエッセイも高評価とはさすがです。
一方、ルームメイトともトラブルを体験して悩んだというのが、これまた良いですねえ!!
「留学とは、いかに自分が手際よく異文化に適応できるかを立証するために行くのではなく、
できないことがたくさんあることを体験し、そこから立ち上がり、自分を励まして
できなかったことができるようになる、そんな自分になるために行く。」
と、私は考えています。
そんな意味でも、前田さんのレポートは素晴らしいと思います。
引き続き日本から、前田理子さんの歩みをシッカリと応援させて頂きたいと思います。
素晴らしいことが、たくさんありますように・・・!!
アメリカンドリーム
吉川浩司
☆ ★ ★ ☆ アメリカンドリームからの留学情報 ☆ ★ ★ ☆
前田さんが申込んで留学した、返済不要の「アメリカ大学奨学金留学」
アメリカの大学が日本人留学生のために、返済不要の奨学金を支給します!!
返済不要の「アメリカ大学奨学金留学」に関する最新の説明会情報については以下をご確認ください!!
↓ ↓ ↓
※個別相談(無料)も随時受付しております。ご希望の方はこちらまで➡「お問い合わせ・資料請求」