【アメリカ大学留学体験記】 目標の大学に編入して、勉強、クラブ、課外活動、仕事、資格試験に充実の日々です!!
アメリカンドリームからの留学生諸君は、見ていて我々が感心するほど
物事に真正面から取り組み、地道な努力を重ねています。
そんな中でも一際たくましくそして着実な歩みを進めている、
広島県立国泰寺高校出身の中島亜々音(なかしまああ ね)君からの
レポートが届きました。
中島君は返済不要の「アメリカ大学奨学金留学プログラム」に申し込んで
ミズーリ州のHannibal LaGrange Universityに入学した後、 去年の秋から
目標校であったミネソタ大学に編入して1年が経過しています。
充実した日々を送る、中島君からのレポートをご紹介しましょう。
===== Aane NAKASHIMA wrote ==========
吉川 様、 八木 様
大変ご無沙汰しております。 お二人とも元気に過ごされていますでしょうか。
私は編入したミネソタ大学の一年目がようやく終わり、短い春の天気を満喫しています。
今思えばこの2セメスター非常に短く感じますが、勉強から生活まで色々と学ぶ機会がありました。
ミネソタ大学では生徒数が約3万人程でキャンパスも非常に大きく、最初の2週間ほどは
少し迷いながらクラスに行っていました。
専攻のほうはまだ数学ですが、大学では数学の特化コース(Specialization)がいくつか
提供されており私はActuarial (Financial mathematics)を選択しました。(保険の数学に
近いものです。) なのでビジネススクールの生徒と同じ会計、経済などのクラスも受けており、
授業内容 も前の大学より難しくなり、2セメスターともGPAが3.5程でした。(Dean`s list が
College of Science and Engineering では3.66からなので非常に悔しいです。)
それで も最近はクラスに行って勉強するのが正直面白く、興味のある内容も豊富で楽しいです。
学問以外ではソーラーカーや経済学やロッククライミングのクラブにも所属してみた り、
大学のセキュリティーとして仕事したりと少し忙しい日々でしたが、一日の終わり には
充実感と達成感に溢れていました。
2セメスター目以降からはクラスが19単位とセキュリティーの仕事が朝の4時か7時まであるため
今ではロッククライミングのクラブにしか所属していません。
夏休みはミネソタ州に残り授業(summer school)と仕事をしながらActuarial の資格の
試験の勉強も進め、夏の終わりまでには2つほど資格を取りたいと思っています。
また時間があれば旅行もしたいです! 来年は私の最後の一年となりますが2セメスターとも
20単位の予定で、また大学の日 本人学生団体の秘書(Secretary)とHonor Society の
予算管理役(Treasurer)に選ばれ たのでもう少し忙しくなりそうですが色々と
経験が積めそうなのでそれはそれで楽しみです。
今、世界ランキングでも京都大学と同じくらいに位置するこのような素晴らしい大学に行けたのは、
アメリカンドリームから始まった Hannibal-LaGrange があってこそだとつくづく感じます。
この様 な機会を提供して下さり、アメドリには改めて非常に感謝しています。
お二人とも体調に気を付けて頑張ってください。
では
中島 亜々音
追伸:
文中の 「Actuarial」 の資格について質問したら、以下のように教えてくれまし た。
Acturial は基本的に保険の月々の金額やその他のレートなどの計算を専門にする人たち
のことです。 日本ではおそらくあまり知られていない仕事ですが、日本の保険会社では
アクチュア リーという仕事名で時々紹介されます。
アメリカではある程度知名度のある仕事で就職するためには最低2つ資格の試験を
受かる必要があります。 (一部のアクチュアリーの年収は$250,000以上です!)
ただし応用の部門なので数学の論理を追及する人には少し無縁ですね。
写真も送付しておきましたのでメールの内容も使ってもらって構いません。
秋の紅葉は非常に綺麗ですが、冬は非常に厳しくー20度からー40度になることもあり ます。
中島 亜々音
======= End of copy =======
勉強に、クラブに、課外活動に、と、なんと充実した日々を送っているのでしょう。
前向きな努力に大いに敬意を払うとともに、こうしてその様子を見ていると、
少しそのエネルギーのおすそ分けをもらっているような気になります。
前を向いて進む、留学生諸君の行く道に、大いに幸あれ!!
(株)アメリカンドリーム 吉川浩司
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
中島君も受給して留学した
返済不要の「アメリカ大学奨学金留学プログラム」
各地で説明会を開催中
説明会 広島会場は 3/27(日)
↓ ↓ ↓